2010年08月13日
こども館にみる長女の性格。
みなさま、こんにちは♪
CONETの鈴木フユコです。
昨日とはうってかわって、青空が広がっていますね~。
すでに暑い~~~。
風が吹くと気持ちがいいけれど。
さて、今日は長女のお話を。
3日ほど前、こども館に行ってきました。
こども館の中のこの場所、ご存知??

壁が磁石になっていて、いろんな形のものを
ぺったんことつけていく遊び場。
ここでね、しばらく遊んでて
「そろそろ、あっちでも遊んでみる??」
って私が声をかけた時には
おもちゃがすでにこうなってました。

これ、絶対に3人で片づけたんじゃないの。
絶対に絶対に長女が一人で片づけたんです。
性格ですよね。
見た時、思わず笑っちゃいました。
これね、私にそっくりなの。
わたしが子供の時は、この上さらに色分けまでしてたと思う!!
妙なところが似るんですよね。
ちなみに私はお掃除が大の苦手で(今もそう)
子供のころ、部屋がぐちゃぐちゃだったんだけど
本棚とか机の中だけがキレイっていう
いわゆる、『変なところが几帳面』な子供でした。
今もあまり変わってないの。
ちなみに長女は私ほど『変に几帳面』ではないけれど、
お部屋をキレイに保つこともできる子です。
私の子のような私の子ではないような。
我が家は子供部屋だけがいつもキレイ。
片づけ方を教えてもらいたいっ
最近、いろんな方のブログを拝見してて、
みなさん、ほんとにゆったりのびのびと
子育てされてるな~って思ってるんです。
私はダメとわかっているのに
子供を型にはめようとしてしまいます。
そして、型にはまっていく娘たち。
子育てって本当に難しいですよね。
のびのびのびのびのびのびのび…
(おまじない(笑))
みなさん、今日は何して過ごされるのかしら。
ブログのアップを楽しみにしてますね~。
それではステキな一日をお過ごしくださいませ。
CONET
鈴木フユコ(≧∀≦*)
CONETの鈴木フユコです。
昨日とはうってかわって、青空が広がっていますね~。
すでに暑い~~~。
風が吹くと気持ちがいいけれど。
さて、今日は長女のお話を。
3日ほど前、こども館に行ってきました。
こども館の中のこの場所、ご存知??
壁が磁石になっていて、いろんな形のものを
ぺったんことつけていく遊び場。
ここでね、しばらく遊んでて
「そろそろ、あっちでも遊んでみる??」
って私が声をかけた時には
おもちゃがすでにこうなってました。
これ、絶対に3人で片づけたんじゃないの。
絶対に絶対に長女が一人で片づけたんです。
性格ですよね。
見た時、思わず笑っちゃいました。
これね、私にそっくりなの。
わたしが子供の時は、この上さらに色分けまでしてたと思う!!
妙なところが似るんですよね。
ちなみに私はお掃除が大の苦手で(今もそう)
子供のころ、部屋がぐちゃぐちゃだったんだけど
本棚とか机の中だけがキレイっていう
いわゆる、『変なところが几帳面』な子供でした。
今もあまり変わってないの。
ちなみに長女は私ほど『変に几帳面』ではないけれど、
お部屋をキレイに保つこともできる子です。
私の子のような私の子ではないような。
我が家は子供部屋だけがいつもキレイ。
片づけ方を教えてもらいたいっ
最近、いろんな方のブログを拝見してて、
みなさん、ほんとにゆったりのびのびと
子育てされてるな~って思ってるんです。
私はダメとわかっているのに
子供を型にはめようとしてしまいます。
そして、型にはまっていく娘たち。
子育てって本当に難しいですよね。
のびのびのびのびのびのびのび…
(おまじない(笑))
みなさん、今日は何して過ごされるのかしら。
ブログのアップを楽しみにしてますね~。
それではステキな一日をお過ごしくださいませ。
CONET
鈴木フユコ(≧∀≦*)
Posted by fuyuko at 09:48
この記事へのコメント
のびのびと育った(育てられた)代表まつちよでございまっちょ

(爆)
でも『自由』の反対には『責任』っという物も必ずついてきますので
その辺のバランスを保ちつつ楽しく子育てしてくださいね



いぇすま〜いる(^^)v




でも『自由』の反対には『責任』っという物も必ずついてきますので








Posted by まつちよ☆p(^^)q at 2010年08月13日 12:45
まつちよ☆p(^^)qさま*
コメントありがとうございます~♪
まつちよさんに育てられたちめちゃんが、うらやましいです。
楽しく子育て…私の目指すところです~。
また教えてね。
コメントありがとうございます~♪
まつちよさんに育てられたちめちゃんが、うらやましいです。
楽しく子育て…私の目指すところです~。
また教えてね。
Posted by planner fuyuko suzuki at 2010年08月13日 19:46
おはようございます。
私も子育て、大変だなぁ~といつも思います。
私も型にはめてしまうタイプなんです。
直そうとおもっても、なかなか、なおらなくて…(^_^;)
でも、子供は型にはまってくれません~~
喜ぶべきことか、悲しむべきことか・・・笑
私ものびのびのびのび・・・・だわ~~(*^_^*)
私も子育て、大変だなぁ~といつも思います。
私も型にはめてしまうタイプなんです。
直そうとおもっても、なかなか、なおらなくて…(^_^;)
でも、子供は型にはまってくれません~~
喜ぶべきことか、悲しむべきことか・・・笑
私ものびのびのびのび・・・・だわ~~(*^_^*)
Posted by MULAN(ムーラン)
at 2010年08月14日 07:18

MULAN(ムーラン)さま*
コメントありがとうございます。
ムーランさん、大丈夫?大変だったでしょう。お辛かったですよね。
子育てってほんと大変ですよね。ていうのも、我が子は言うことを聞いてくれるタイプなので、楽と言えば楽なのね。
だけど、性格などを私が作ってしまってると思うと、それが不安で将来大変なのでは?って思ってしまうのです。
ムーランさんのお子さんは型にはめようとしてもはまらないのでしょ?
だったら個性がのびてるってことよね。私からするとうらやましいですよぅ。
のびのびのびのび・・・呪文にしよ~~(笑)
コメントありがとうございます。
ムーランさん、大丈夫?大変だったでしょう。お辛かったですよね。
子育てってほんと大変ですよね。ていうのも、我が子は言うことを聞いてくれるタイプなので、楽と言えば楽なのね。
だけど、性格などを私が作ってしまってると思うと、それが不安で将来大変なのでは?って思ってしまうのです。
ムーランさんのお子さんは型にはめようとしてもはまらないのでしょ?
だったら個性がのびてるってことよね。私からするとうらやましいですよぅ。
のびのびのびのび・・・呪文にしよ~~(笑)
Posted by planner fuyuko suzuki at 2010年08月14日 07:48
こんばんは☆
またまた偶然というか、名前だけじゃなくて性格もフユコ様に似てるかもぉ〜
私も変なところ几帳面で掃除が苦手( ̄▽ ̄;)
そのくせお札の向きや、洗濯物の干し方、畳み方が揃ってないと嫌なんですヨ…基本的には大雑把なんですけどね(^_^;)))
お子様も十人十色で良いと思います♪
またまた偶然というか、名前だけじゃなくて性格もフユコ様に似てるかもぉ〜
私も変なところ几帳面で掃除が苦手( ̄▽ ̄;)
そのくせお札の向きや、洗濯物の干し方、畳み方が揃ってないと嫌なんですヨ…基本的には大雑把なんですけどね(^_^;)))
お子様も十人十色で良いと思います♪
Posted by Kapua at 2010年08月14日 20:25
Kapuaさま*
コメントありがとうございます~♪
コメント拝見しながら叫んじゃいました。
「わかる~!!!!」って。
そのままなんですもの。私。
お札の向きが気になる(ならない事もある(笑))
洗濯物には自分のルールがある(どうしても譲れない)
畳み方もすべて私のルールを子供たちにレクチャー済み。
そして基本的にはズボラ。(Kapuaさんはズボラではないはず!!)
子供はね、あまりにも型にはめすぎたのか
自分で判断するってことが苦手なの。
まだ1年生だから当たり前って言って下さる方も
いらっしゃるけれど、やっぱり気になってしまいます。
コメントありがとうございます~♪
コメント拝見しながら叫んじゃいました。
「わかる~!!!!」って。
そのままなんですもの。私。
お札の向きが気になる(ならない事もある(笑))
洗濯物には自分のルールがある(どうしても譲れない)
畳み方もすべて私のルールを子供たちにレクチャー済み。
そして基本的にはズボラ。(Kapuaさんはズボラではないはず!!)
子供はね、あまりにも型にはめすぎたのか
自分で判断するってことが苦手なの。
まだ1年生だから当たり前って言って下さる方も
いらっしゃるけれど、やっぱり気になってしまいます。
Posted by planner fuyuko suzuki
at 2010年08月14日 21:00
