みなさま、こんにちは♪
先週末にいとこ宅でした節分パーティー。
なんとか節分当日にアップできそうでホッとしている
CONET2次会Manの鈴木フユコです。
今日は風がないのに寒いですねぇ。
キーボードをうつ指先がかじかんで
先ほどからミスタッチばかり(>_<)
寒さに負けずに更新よっ。
そうそう、節分パーティーの続きです。
今日は豆まき編。
いとこと主人が鬼役になり
子供たちは本気でお豆をぶつける役。
いとこと主人の鬼様(オニザマと読んで下さい(笑))
があまりにも対照的でおもしろかったの。
こちらはいとこ。
そう、これぞまさに鬼!!
肉食系赤鬼でした。
そしてこちらが主人。
常に猫背で腰が引けていた赤鬼。
鬼さんって呼んだ方がしっくりくるような
草食系赤鬼。
不審者を怒鳴りつけて追いかけて行った人と
同一人物とはとても思えません。
鬼たちを追い払った後は
それぞれ年の数分、お豆を頂きました。
お豆を拾って入れる小箱を
いとこの奥さんが用意してくれてたの。
とっても情緒があってステキだと思いませんか?
いとこの奥さんの、こういうところも大好きです。
お豆を頂いた後は、
子供たちおまちかねのお菓子まき。
食に対する執着が半端ではない長女。
誰よりもたくさん拾ってました。
まったく、誰に似たんだか。。。
…
…
…
…
…
…
…
…
みなさん、いっせいに答えをどうぞ。
…
…
…
…
…
…
…
…
ハイ、正解です。
な、な、なぜわかったの???
お菓子まきのあとは、サプライズで
ビンゴ大会を企画してくれてました。
至れり尽くせりの節分パーティー。
おうちパーティーで、ビンゴっていうのもありなのねぇ。
すっごく盛り上がりましたよ。
そういえば友達のご主人のご実家では
お正月に親族が集まると30人くらいで
ビンゴ大会をするって言ってたな〜〜〜。
ウチの親族でもしようかしら。
帰ってきて、拾ったお菓子を広げてみたら
こんなにありました。
食べすぎないように気をつけます。
え?誰が???
フ、フ、フ、フユコさん。
あなた、その口の周りの大量の吹き出物はなんなの???
さてと、それでは今日はこのあたりで
失礼いたします。(あ、逃げたね)
みなさま、どうぞステキな一日をお過ごしくださいませ。
CONET
鈴木フユコ(≧∀≦*)
二次会でビンゴは
定番中の定番ね。