みなさま、こんにちは♪
CONETの鈴木フユコです。
湿気がひどくて、家にいるのが苦痛な季節。
避難しようかしら。(→実家(・m・ ))
昨日の記事で我が家を少しだけ載せたのですが
この家、中古物件を3年前に買ったもので
なんと
築45年なんです~~~。
写真のリビングのところは
増築部分なので築15年くらいかしら???
前に住んでみえた方が、とってもキレイに使ってらして
入居する時も、何の手も加えずに、そのまま住むことができたんです。
私たちも大切に使わなくちゃ。
でね、まさにあの写真のリビング。
湿気がひどいんです!!!!
すごく変わった造りで、外と同じ高さなの。
地面に座っている感じなので、湿気がそのまま
あがってしまうんですね~(/□≦、)エーン!!
上手に付き合う方法を考えなくちゃ!!!
さてさて、前置きが長くなりましたが、
先週、お隣のお宅で夕食をごちそうになった時のお話を。
なんと私の両親や、兄の家族まで呼んで下さったんです。
ほんとにご親切なご夫婦なんですよ~(≧▽≦)
奥様は、びっくりするくらいお料理上手。
今回作って下さったのはこちら!
じゃ、じゃん!!!!
あ~!!!
全体写真を撮るのを忘れちゃった!!!
(TmT)ウゥゥ・・・
ごめんなさい。少しずつ。
まずは、
ヒラメのお造り*
こちらは、お隣のお宅の、
そのまたお隣の(我が家の斜め前)
ご主人が釣ってこられたんですって。
釣りがご趣味みたい。
こんなに立派なお魚まで釣れるんですね~。
私、お刺身に目がないので感激しちゃいました。
ひらめはもともと好きだと思っていたのだけど
あんなにおいしいものとは!!!
私、今まで、にせものを食べてたんじゃないかしら。
意外なほど、脂が乗っていてお味が濃厚。
えんがわまでばっちり頂いちゃった。
今もあのおいしさが忘れられません。
あ~、また頂きたい!!!
お刺身盛り合わせ*
ご主人が、当日、焼津まで行って買ってきて下さったんですって。
ご主人は人に喜んでもらうのが
生きがいなのだと思われます。
していただくばかりで、大人として恥ずかしいワタクシ。
ヒラメも、お刺身盛り合わせも、
すべて奥様が捌いて盛りつけてくださってるんですよ。
そして、こちら。
あゆのフライ*
鮎を背開きにしてタルタルソースとシソをはさんで
フライにされてました。
鮎は塩焼きでしか頂いたことがなかったので、
新鮮な感動!!!
これは、ハマります。とってもおいしい!!
豚の角煮*
上にゆるいマッシュポテトをかけてありました。
そんな食べ方が????
少し洋風な感じ。勉強になります~。
蕪のさっぱり煮*
これは絶対に私、マネッこします(ノ∇≦*)
かなり薄味で煮て、最後にしょうがのしぼり汁でしめるんですって。
さっぱりおいしい!!
手羽中のから揚げ*
子供が好きなので作って下さったのだと思います。
名古屋風にしてくださいました。
子供たち、喜んでたくさん食べてたみたい。